建築業界には様々な専門誌が存在します。
建築学生が勉強のために読むもの、技術・ノウハウ取得のために読むもの、設計の事例探しに読むもの、住宅購入のために読むものなど用途も様々です。
建築関連の書籍を幅広く紹介します。参考にご覧ください。

建築専門誌ご紹介!
業務や日常生活など様々な場面で役に立つ建築専門誌を紹介します。
新建築
新建築社
国内の新たな建築作品の紹介を中心に、環境や都市、今話題の建築物のリニューアルやコンバージョンなど、建築業界における旬で話題なトピックスを紹介している建築の総合専門誌になります。
建築事例を調べる際には、まずこの新建築から探すことが多いです。
毎号デザイン性に富んだユニークな建築を紹介し、表紙からもわかるように美しいグラフィックで建築の最先端を伝えます。
写真と共に図面も掲載されているのでプロの仕事にも役立ちます。
新建築住宅特集
新建築社
住宅の先端情報をおくり続けるハイレベルな専門誌1985年に「新建築」からうまれた住宅建築の専門誌です。
毎号最新の住宅作品を掲載するとともに、内装関連から建築物の構造に至るまで様々な特集を組んで紹介しています。
商店建築
商店建築社
レストラン、ホテル、ファッションストアなど最新のストアデザインをはじめとする、商業関連の最新のインテリアデザインが満載です。
デザインコンセプトや図面、仕上げ材料など、インテリアデザイナーや建築家、店舗開発に携わる方、空間デザインやお店の雰囲気を重視する店舗オーナーにも好評です。
建築知識
エクスナレッジ
建築に関わるすべての人に役立つ情報が多く載っています。
建築学生というよりも、建築のプロに必要不可欠な情報をタイムリーに提供する雑誌です。
建築現場で必要とされる知識や基準法令など建築を取り巻くあらゆるジャンルをカバーし、設計から監理までとことん役に立つ内容です。
建築士試験を受ける方からベテランの建築士の方までおススメの本です。
住宅建築
建築資料研究社
住宅にかかわる専門家向けに深く掘り下げた特集で最新の住宅をビジュアルに紹介しています。
デザインに加えて、素材や技術に関する情報も豊富に掲載し、平面図や断面図といった基本図面からディテールまで、設計者・施工者の実務に直接役立つ詳細なデータを盛り込んでいます。
また、住宅をとりまく社会状況を踏まえ、地域・風土に根差して優れた仕事をしている各地の設計者・施工者を積極的に取り上げてます。
a+u (エーアンドユー)
エーアンドユー
世界中の建築に関する最新の情報を,日本のみならず世界の建築界に伝える建築専門誌です。
和英併記の月刊誌で、創刊以来30年間,海外の建築情報を伝える日本唯一の月刊誌として建築界に広く親しまれています。
GA
エーディーエー・エディタ・トーキョー
建物の掲載は多くはないものの、対談・論文は充実しています。過去に、磯崎新、原広司、隈研吾、小嶋一浩などが長期連載をしてます。
専門家でない人でも親しみやすい建築雑誌として人気が高いです。
ja(ジェイエー)「THE JAPAN ARCHITECT」
新建築社
日本の現代建築をその発想の原点や背景にまで深めて紹介することで、「日本発」を意識しています。
次々に生み出されてくる多様な現代建築の中から、海外へと発信してゆくべき重要なテーマをあぶり出し、話題性と読み応えのあるテーマを掲げ、建築の最新動向を問いかけゆく一冊です。
CASA BRUTUS
マガジンハウス
ファッション、建築、デザイン、インテリア、食、アートなど、暮らしにまつわる「デザイン」情報をお届けする暮らしのデザイン誌です。
毎号、独創性あふれる建築物を初心者でも楽しめるよう美しいグラフィックと共に紹介しています。
アートとして建築を楽しみたい方から、新築を考えている人まで楽しめます。2010年以降、嵐の櫻井翔による「櫻井翔のケンチクを学ぶ旅」特集が掲載中です。
INTERIOR DESIGN(インテリアデザイン)
洋雑誌
オフィス・住居・ホテル・レストラン・商店などあくまでも建築物にこだわり、それに関する様々なニュ-ス、デザインアイデアからビジネスに関するアドバイスまで幅広く紹介する一冊です。
プロを対象にしていますが、空間デザインに興味をもっている人であれば手に取りやすい内容となっています。
KJ(ケイジェイ)
KJ
日々どのように建築に向き合い、どのような思考から作品が生み出されるのか、活動のテーマなど、作品介し自身の言葉で読者に伝える一冊です。
また、作品ジャンルごとの特集や事務所紹介など、建築界の今を伝えます。
日経アーキテクチュア
日経BP
プロフェッショナルが選ぶ建築情報誌「日経アーキテクチュア」です。
一級建築士をはじめ建設会社や行政など、建築界に携わる方々に、意匠・構造・施工などの専門領域だけではなく、建築界を取り巻く社会・経済動向から経営実務までの情報を、写真や図表を豊富に使い、隔週刊でお届けする建築の総合情報誌になります。
HOUSING (ハウジング)by suumo(バイ スーモ)
リクルート
初めての家を作る方向きの応援本になります。
注文住宅を建てる方向けに、豊富な住宅商品情報と家づくりに関連した各種ノウハウなどを多く紹介しており、理想の住まいの実現を応援する雑誌になります。
住宅メーカー各社の住まいが簡単に比較したり検討することができる商品レポートや家づくりにおいて重要項目である「プランニング」や「コスト」「設備機器」などのあらゆる必要な情報、「建築の事例」や「実際に建てた際の失敗経験」なども掲載されています。
SUUMO(スーモ)リフォーム
リクルート
はじめてリフォームする方向けの基礎知識やノウハウ、実例、リフォーム会社情報、設備商品情報が載っています。
何から始めたらいいかわからない、どんなリフォームがいくらでできるかわからない、どこにお願いしたらいいかわからない、などわからない不安や疑問がこの1冊で解決できます。
I’m home(アイムホーム)
商店建築社
都市型のライフスタイルを軸に、欲しい暮らしを実現するためのアイデアと実用的資料を添えたインテリア誌です。
自分たちの暮らしの中に日常と非日常を持つスペースデザインからインテリアのトータルコーディネート、ファッション、料理に至るまで、ハイエンドなデザインとライフスタイルを紹介します。
最後に
いかがでしたか?
建築業界には様々な雑誌があります。
こちらで紹介できなかった建築雑誌もたくさんあるので、是非本屋さんへ足を運んでみてください。
定期購読などもできるので気に入った本があれば是非契約してみてはいかがでしょうか。
ご覧いただきありがとうございました。